転職看護師の本音をご紹介!「転職してよかったこと」まとめ
転職看護師の本音をご紹介!「転職してよかったこと」まとめ
看護師はやりがいのある仕事ですが、ときにはモチベーションが下がるときもあります。
本気で辞めたい、と思ったときは転職成功者の体験談を参考にしてみましょう。
転職成功者の本音を聞いてみよう!
あるデータによると、看護師が転職を考える理由の第1位は「ハードワーク」、第2位は「人間関係」だといいます。
転職した人たちは転職後、これらの問題が解決したのでしょうか?
例えば入院施設のある病院からクリニックへ転職した看護師は、規則的な勤務が可能になったことに「転職して良かった」と感じることが多いようです。
クリニックは定時で診察が終わることが多く、残業なども少ない傾向にあります。
休診日も決まっているので休みが取りやすく、ワークライフバランスを取りやすいのです。
ただし、お給料は下がるというデメリットがあります。
また、職場の人間関係が悪いことで転職を考えた看護師は、新しい職場で良い人間関係に恵まれると「転職して良かった」と感じる人が多くなっています。
看護師は技術と同じくらいコミュニケーション能力が求められ、同僚や他のスタッフと上手くやっていく必要があります。
職場の人間関係、風通しがよいということは、長く働く上でとても重要なのです。
どんなときに「転職して良かった」と思うのか
それでは実際、どんなシーンで転職の良さを実感できるのでしょうか?
結婚・出産がしやすい職場になったとき
看護師は9割が女性ということもあり、結婚や出産のタイミングは非常に重要です。
あまりに看護師の負担が大きい職場、昼夜逆転といった勤務スケジュールの職場では、結婚や出産との両立が難しいことも。
安心して長く勤められる職場に出会えたとき、「転職して良かった」と感じる人が多いようです。
スキルアップが実現したとき
看護師は激務なので、学業との両立も大変です。
しかし、より高度な医療知識を得たいとか、技術力を高めていきたい、という人にはそれなりのサポート体制が整っている職場が魅力。
資格取得のための援助や、学校通いを後押ししてくれ、理想どおりのスキルアップをできたとき、「転職して大成功!」と思うのです。
仕事でのストレスが減ったとき
人間関係や権力、不規則な勤務シフトといったものにストレスを感じる看護師は少なくありません。
過度なストレスは自律神経の乱れに通じ、体調を崩す原因にもなります。
職場のストレスが軽減し、のびのびと働けるようになった看護師は「転職して良かった」と心から思うようです。
いかがでしょう?
以上のように、体験者の意見をもとに看護師の転職について考えてみました。
転職すべきかどうか迷っている人は、これらの情報をもとに、前向きに検討してみるのもいいかもしれません。
看護師コラムカテゴリ 最新記事

看護師でもときには心が揺らいじゃう、ナイチンゲール症候群とうつ病
「ナイチンゲール症候群」というものを知っているでしょうか? 看護師を題材にしたテレビドラマでも登場している言葉で、看護師
福祉施設での仕事はどんなもの?転職先としての福祉施設とは
福祉施設というのは、社会福祉のためにつくられた施設を指します。 老人福祉施設や児童福祉施設、障害福祉施設といったものがあ